MENU
「もしも」に備えよう!菊陽町防災士連絡協議会
菊陽町防災士連絡協議会[入会案内] お問い合わせ
菊陽町防災士連絡協議会のご案内 防災士とは? イベント案内 防災士養成講座 組織図 協議会トップページ
菊陽町防災士連絡協議会
個人活動
防災士の個人活動には自宅や地域の防災対策、家族や知人への防災啓発、防災訓練の主導などがあります。
自宅や地域の防災対策

家の地盤や耐震性を確認する

耐震補強や家具の固定を行う

備蓄品を揃える

避難経路を確認する

風水害への備えとして排水溝や側溝を清掃する

土嚢や水嚢を用意する

家族や知人への防災啓発
  • 家族や親戚、知人に防災や減災に関する情報を伝える。
  • 家族で災害への備えについて話し合う「家庭防災会議」を行う。
防災訓練の主導
  • 地域の防災訓練やセミナーなどの啓発活動を主導する。
  • 消防団、自主防災組織、ボランティア組織など、地域にある防災・減災に対応する仕組みや組織に積極的に参加する。
カテゴリー
菊陽町防災士連絡協議会の紹介
防災士とは?
活動報告(Facebook)
イベント案内
養成講座
組織図
トップページ
活動事例
個人活動
団体活動
自治会
講師派遣
ページトップへ